株式会社ヤマタケ建設

STAFF BLOG スタッフブログ

設備の入替え工事

施工事例

新築やリフォームをして設備を新しくしてから15~20年くらいすると、故障などが起こり、部品交換で修理ができればいいのですが、部品が無く修理不能で新しい器具に替えなければならないケースが多いです。

今回は、井戸水汲み上げポンプとエコキュートについて紹介いたします。

井戸水汲み上げポンプは、どこのお宅でも使われているわけではないので一部のお宅ですが、やはり20年近く経つと故障することが多いです。

ポンプで汲み上げる自家(井戸)水の方が美味しいとのことで、ポンプが壊れても新しいものに取替えて使われることが多いです。

〈before〉

〈after〉

最近エコキュートの取替工事も増えてきました。20年近く経つとやはり故障して部品も無くなり、新しい機械に取替えなければなりません。

今回、2例紹介いたします。

■1例目:14年前にリフォームでオール電化にされて、エコキュートを取付けられたOB様

修理部品が無く、新しいものに取替えです。通路が狭く、薄型のエコキュートです。

〈before〉

今回、点検などのことを考えて貯湯ユニットとヒートポンプユニットを離して設置しました。

〈after〉

■2例目:23年前に新築されたOB様です。

今回お風呂のリフォームをされ、ずいぶん古くなったのでエコキュートの交換も依頼されました。

新築当時は まだ追い炊き機能が無く、今回の工事で配管を増やして追い炊き機能を追加しました。

〈before〉

古いエコキュートを外し処分して、新しいエコキュートを取付けました。

〈after〉

2025年の『給湯省エネ2025事業』も昨年と同じように補助金が出ます。まだ補助金交付申請はできませんが、申請が可能になり次第、申請手続きを行ないます。

@2022.YAMATAKE.CO.LTD