ウッドデッキで段差解消と施工例
施工事例
OBお施主様からのご依頼で、
掃き出し窓からタイルデッキにおりる際の段差を解消したいとのことでした。
脚が弱くなり、段差の上り下りがつらくなってきたようです。
タイルデッキの上にウッドデッキを設置し高さを出すことで対応していきます。
通気性を確保し木の腐敗を防ぐため、間に基礎パッキンを入れ、固定。

塗装した材料を取り付け、施工完了。


段差が解消され、大変喜んでくださいました。
併せて、ウッドデッキの施工例をいくつか紹介します。
施工例①
羽目板と同色で統一感。


施工例②
広い軒の下の遊び場。


施工例③
ウッドデッキがあるだけでリビングが広く感じます。


施工例④
リフォームの際に和室から広がるウッドデッキを設置。


施工例⑤
お施主様はここでビールを飲むのを楽しみされていました。


施工例⑥
二階リビングから直接外に出ることができる広々セカンドリビング。


段差解消、洗濯干し場、青空の下のプライベート空間。
ヤマタケ建設で製材した木を使い、今後も提案させていただきます。
