センサーライト取付
焼津市I様邸 リフォーム工事
現場日記
新築・リフォーム工事と施工させていただいているOB施主様です。
嫌な事件が多い為、今回は防犯の為のセンサーライトの取付工事を依頼されました。
侵入者は、犯行を目撃されることを恐れる為、光や音に敏感と言われています。
玄関ポーチの照明は、センサー付で無かったので、センサー付のものに交換しました。
〈before〉

〈after〉

もう少し遠くを照らすように、センサースポットも取付けました。
〈施工中〉

〈after〉

建物の角にも、センサースポットを取付けました。
〈before〉

〈after〉

庭も、夜は真っ暗になってしまうので、センサーライトを取付けました。
〈before〉

〈after〉

誤作動等に対処する為に、スイッチをつけました。


以前、防犯工事で面格子や目隠しルーバーの紹介をしましたが、今回のセンサーライトも防犯効果は高いと思います。
防犯で、センサーライトを取付けた例を紹介します。
〈勝手口〉


〈家の角〉


〈デッキ〉


〈テラス横〉


〈玄関ポーチ〉


〈庭園灯〉


それぞれのお宅で、センサーライトの必要な箇所は違うと思います。
「防犯対策をしたい」とお考えの方『ヤマタケ』までお気軽にご相談ください。