【補助金活用】浴室リフォーム工事
今までにも何度かリフォームをさせていただいたOBお施主様のお宅です。
浴室が寒いということで、ユニットバスの交換工事を依頼していただきました。
住宅省エネ2023キャンペーンの『こどもエコすまい』と『先進的窓リノベ』の補助金を併用して行なうことにしました。
内窓サッシを浴室・洗面・トイレに設置する予定ですが、まだサッシの納入待ちです。(補助金の関係で遅れているようです)
解体が始まりました。



浴室が寒い。とのことなので、断熱材を床・壁・天井としっかり入れました。
(窓は内窓サッシが入り次第取付けます)



浴室は、高断熱浴槽・節湯水栓・段差解消・入口幅等の拡張などで、ポイントがもらえます。
床の断熱材を入れて床を貼っていきます。洗面の床は、クッションフロアです。

床下の点検が出来るように、床下点検口も設置しました。

既存の水道配管が鉄管だったので、ポリブデン管に取替えました。これで錆の心配がなくなりました。

ユニットバスが組まれ完成しました。
〈before〉

〈after〉


段差・入口幅も解消されました。
〈before〉


〈after〉


洗面所の壁はピンクの大きな花柄がアクセントになり、とてもかわいくなりました。

洗濯機もきれいに納まりました。

浴室以外で、キッチンの水栓も交換しました。
〈before〉

〈after〉

シャワー付きの節湯水栓になりました。これもポイントが加算されます。
また、階段の笠木のシートが剥がれてきていました。

笠木を取外し、無垢材(米松材ピーラ)で作り直しました。



周りの色に合わせて色を付けたので、きれいにおさまりました。
これで浴室も、気にしてみえた箇所もきれいによみがえりました。
あとは、サッシが入るのを待つばかりです。