外壁塗装 ~補修工事 No.1~
焼津市I様邸 リフォーム工事
現場日記
OB施主様からの紹介で、外壁塗装の塗り替えの依頼をいただきました。
全体的にうっすらと汚れている感じです。



サイディングが、ずれているところもありました。

また、破風板が何ヶ所か傷んでいるところが目立ちました。






補修の一部を紹介します。
破風板を剥がしてみると、中は木部が腐ってスカスカです。


正面から見ても

腐ったところを取り除き、新しい木を付け直して補修をしました。

サイディングを張り、塗装をして終了です。

別の箇所も補修しました。


塗装をして板金でしっかり押さえ、雨水が入り込むのを防いでいます。

樋も、割れているところは補修しました。




木部が腐ったり樋が割れたりしているところは、しっかり補修しました。
外壁を塗り替える時は、家の点検には最適です。
足場をかける為、普段見ることができないところを、くまなく確認することができます。
ヤマタケでは、このタイミングを大切にして 屋根・樋・壁などしっかり点検します。
今回も見違えるように綺麗に生まれ変わりました。
破風板も、とても綺麗になりました。




このお宅は、点検により玄関ポーチの屋根も補修しました。
その様子は、No.2でお知らせします。
外壁塗装の記事