新築工事 ~上棟1日目・上棟式~
藤枝市A様邸 新築工事
現場日記
藤枝市のA様邸の上棟が行なわれました。2日目に上棟式を行なうことが多いのですが、今回は1日目に上棟式を行ないました。
まず最初に柱を建てていきます。

その後、貫を入れていきます。

梁に仕口を加工します。
運搬前に加工しておくと折れたりする原因になるので、当日現場で加工を行ないます。



梁を一本ずつ揚げていきます。


梁をしっかり組んでいきます。


しっかり組まれました。
柱・貫・桁・梁と多くの材木で組まれていきます。


小屋組も出来て、垂木が組まれました。


上棟式が始まります。
のさの前に御神酒・お塩・お洗米を並べ、棟上げを無事に終えられたことに感謝するとともに、工事の安全を祈りました。



みんなでこれからの無事を祈り、お酒で乾杯です。

引き続き工事の様子をお知らせします。